-
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
-
メタ情報
奈良教育大学音楽教育専修卒業、同大学院教育学研究科(音楽)修了。関西二期会オペラ研修所予科修了。第29回京都フランス音楽アカデミー(2019)のマスタークラスにて、Marie-Thérèse Keller氏の声楽クラスを修了。オペラでは《コジ・ファン・トゥッテ》フェランド役、《魔笛》タミーノ役、《こうもり》アイゼンシュタイン役で出演。学内での卒業・修了演奏会、第48回(2017)奈良県大芸術祭学校音楽祭、第1回(2022)京田辺市新人演奏会など、数々の演奏会に独唱で出演、京田辺市在住新進演奏家によるJoint Concert(2021)、Concert di uomini incanti 近現代の夕べ(2022)を主催、Musée des mélodies françaises〜フランス歌曲の博物館〜(2022)でリサイタルをする。第5回(2017)"あおによし音楽コンクール奈良"一般歌曲部門第4位。主にフランス歌曲を研究し、レパートリーにしている。美しく軽い声での繊細な表現、突き抜ける高音を持ち味として評価されている。これまでに声楽を山田晏子、福田清美、水野亜歴、久保和範の各氏に、フランス歌曲演奏法を武田正雄氏に師事。現在、フランス歌曲研究会、NPO法人京田辺音楽家協会各会員。